2015年3月31日火曜日

2015年3月30日月曜日

あれもこれもあるぞ。

ウチのホビーケース。これが9層。
まんだらけで値段見てびっくり。

ほおずき

担々麺◎干海老うまし。

とても気になる

薬師あいロード商店街にて

2015年3月28日土曜日

リアルホビーケース

自宅に欲しくなるね。

柔らかい触感の硬い素材

東京大学山中研究室プロトタイプ展2015
PLAYFUL

だいはち

タンメン塩◎

豊島区役所

吹き抜けありテラスあり複雑な構成でよく破綻しなかったなという感想。

2015年3月27日金曜日

Shaker chair

デザイン 安積朋子
製造 福永紙工

たにたや

美味しゅうございました。

2015年3月26日木曜日

S字から270°カーブへ

その上をゆったりとしたS字で越えていく。
並走してきた連中が個性的なコーナリングを見せてまた並走。いいっす。

2015年3月22日日曜日

Go Around the Tongari

とんがり君を回る。

空飛ぶくじら

地上50cmほどの上空を飛ぶ。

2015年3月21日土曜日

麺屋 七福神

七福神ラーメン◎

二条城の夜桜

つぼみですけど。

2015年3月20日金曜日

「版画工房ノマルエディション展 1989-1999 Nomade + Art」

ギャラリーノマル ディレクター林聡さんとインディペンデント・キュレーター 加藤義夫さんのトーク。

版画工房ノマルエディションの設立から10年間を紹介。
林さんは設立当初から「作家と共に作品を創る版画工房」というビジョンを掲げてきた。版画を出版するためにデザインセクションを設けた。日本作家を世界に出したいと。
加藤さんは林さんを新しいスタイルの作家だと言う。
2年通ってやっとわかった。面白い。

2015年3月19日木曜日

2015年3月18日水曜日

レール曲げてるとこ見てみたい。

古レールが駅舎作る時代も終わりですかね。

2015年3月15日日曜日

森の空撮みたいだけど苔の接写

まぁ、似たようなもんか。

桃季

アジ煮干正油ラーメン◎

2015年3月14日土曜日

懐かしい光

ザ・80年代。の印象。
夜な夜なダイクロイックミラーで遊んだもんだ。

「Saiyah - 光の色彩コンポジション #2」瀬山葉子
ポーラミュージアム アネックス展2015
ー凝縮と拡充ー

2015年3月12日木曜日

名和 晃平 FORCE

落下する黒いシリコンオイルの糸圧巻。
SCAI THE BATHHOUSE

2015年3月6日金曜日

「みなも」by 橋本潤

低周波で波紋を起こす大きな水盤。
一昨日とは別物。(歪んでました。ハイ)
修正力に驚いた!すごい!

家具デザイン展02 ものから関係へ - 動き
@ギャラリー ル・ベイン

2015年3月5日木曜日

「自重」by 山本達雄

5.5m 10kgの赤い棒、20kgの支柱。
ゆったりと揺れるヤジロベエ。
これはアートでしょ。
6mmの穴に5mmのピンで乗っている。
家具デザイン展02 ものから関係へ - 動き
@ギャラリー ル・ベイン

お誕生日会


鶴本晶子JAPAN 祝♡生誕祭〜春の大給水大会〜
CROSS TOKYO

2015年3月4日水曜日

草間彌生版画展

@OTAファインアート

2015年3月3日火曜日

梅ひらき

春近しかな

2015年3月1日日曜日

TOKI

ゆず塩◎OPEN3日目