2023年4月30日日曜日

大阪王将

そばロール

シェーナークライスフィルハーモニー管弦楽団  第1回特別演奏会

ブラームス/交響曲第1番
ブラームス/交響曲第2番

ルネこだいら 小平市市民文化会館 大ホール

2023年4月29日土曜日

タカハシマホ 個展 SAN SEN SOU MOKU

六本木ヒルズ A/Dギャラリー

モスバーガー

とろったまチーズ テリヤキバーガー

Visualization


長谷川彩織さんの作品をチェック
gallery UG Tennoz

旧TERRAZZA青山

設計:竹山聖、設計組織アモルフ 1991年

ワタリウム美術館

マリオ・ボッタ 1990年

アイラブアート17 プレイプレイアート展


ニキ・ド・サン=ファール
若いナナ, 1970年
Niki de Saint-Phalle 
Nana Jaune. 1970


SPIRAL COLLECTION

藤井 秀全
Hidemasa Fujii
Stain #12(mesh)

@bout/アバウト

牛すじまぜめし

@bout/アバウト

中嶋 正己さんがオープンされた@bout/アバウトにお邪魔。
シンプルに居心地いいお店。大人の「好き」を大量にストレージしていて次々にいろんな話や音楽が出てくるぞ。ビル・エバンスや坂本龍一の知らないアルバムを拝聴。食事もおいしくいただきました。メイト兄さんにお会いできて嬉しかった。
22時過ぎてから女の子達がなだれ込んできたけどオールにならなかったかしら。
@ジョンソンタウン

2023年4月28日金曜日

2023年4月27日木曜日

boy Tokyo

みなさん明るく元気に働かれていた。
2018年open

上智大学15号館

住友林業 設計施工

川佳

金目鯛西京焼

2023年4月24日月曜日

きさらぎ亭

エビクリームフライ定食

2023年4月23日日曜日

図書喫茶カンタカ

インドネシア マンデリン トバコ(深煎り)

Grove

テナント募集中

集宝亭

半チャーハン+餃子

2023年4月22日土曜日

アマデス室内管弦楽団 第23回定期演奏会

モーツァルト/ディベルティメントニ長調K.136
モーツァルト/フルート協奏曲第1番ト長調K.313
モーツァルト/ディベルティメント第10番ヘ長調K.247「第1ロドロン・セレナーデ」

所沢市民文化センターミューズ マーキーホール

みうらじゅんFES マイブームの全貌展


所沢市民文化センター ミューズ ザ・スクエア

2023年4月21日金曜日

いーぐる

ゴルゴンゾーラスパゲッティ

「空気の器」をいただいた。

サイトにコメントを寄せた返礼に。

2023年4月20日木曜日

宝来

レバニラ炒め

竜平会@高太郎

秀逸。
w. 高橋、山田、藤江

2023年4月19日水曜日

峨嵋山

鶏肉と里芋辛子米粉柔らか蒸し

2023年4月18日火曜日

おさかな家

メヌケ西京焼き

2023年4月17日月曜日

ビルバーガー

Chim↑Pom
@東急新宿歌舞伎町タワー

Build Burger

ビルの3階分のフロアを切り抜き、各階の残留物とともに積み重ねた建物自体の彫刻作品。

壊すこと、 建築すること、という相反する2つのプロセスによって「スクラップ&ビルド」を可視化する。

また、ファストフード的なタイトルは大量消費に由来し、 都市の再開発にファストなサイクルを重ね合わせる。

本作の素材は2018年12月に解体された歌舞伎町2丁目の通称「歌舞伎町ブックセンタービル」のものである。

ビルのテナントであったSmappa! Groupとの共同でChim↑Pomは建物の最期となるプロジェクト「にんげんレストラン」を10月に開催。

「エンターテイメント・シティ」としてその地の再開発を予定したオーナー会社の「ロボット・レストラン」になぞらえ、パフォーマンスによって人間が入り乱れる現場を作り出した。

また、それらをショウとして観覧するレストランを開店。 メニューにはアメリカの死刑囚の「ラストミール」の数々が揃えられた。

背景には闇市をルーツとする歌舞伎町のボトムアップな公共性への接続があった。

屋根もがカットされて1階から空が臨めた縦穴は、屋内を野外的な「青空レストラン」とし、現在ヒルバーガーとなっている3つのスラブは1階でステージやテーブルとして使用された。

一方、 会期を含む10月の1カ月間に、半径 100メートルの周辺で投身自殺が8件相次ぐという異例の事態が発生。

当初「内装」であった縦穴は、事態の深刻化を受け、会期途中より上から鑑賞する「作品」として公開された。

本作はその一連の歴史を内包したモニュメントでもある。

2023年4月

Chim ↑ Pom from Smappa!Group