2011年12月29日木曜日
宇宙人ポール
グレッグ・モットーラ監督 2011年
サイモン・ペグ/ニック・フロスト/セス・ローゲン
スピルバーグ愛に溢れて笑える。
ポールは「ET」のアドバイザーだった。
わからん引用もあり勉強不足。すみません。
2011年12月28日水曜日
2011年12月26日月曜日
2011年12月23日金曜日
2011年12月19日月曜日
2011年12月18日日曜日
2011年12月17日土曜日
2011年12月16日金曜日
2011年12月15日木曜日
2011年12月14日水曜日
2011年12月13日火曜日
2011年12月12日月曜日
2011年12月11日日曜日
2011年12月10日土曜日
2011年12月8日木曜日
2011年12月7日水曜日
蟻鱒鳶ル
アリマストンビル。
三田で発見。 最初、こわしてるんだと思った。
施主が自分でゆっくり作っているらしい。
もう5年かけているという。サグラダ・ファミリアみたい。
蟻鱒鳶ル保存会
ほぼ日刊イトイ新聞 - ひとりでビルを建てる男。
三田で発見。 最初、こわしてるんだと思った。
施主が自分でゆっくり作っているらしい。
もう5年かけているという。サグラダ・ファミリアみたい。
蟻鱒鳶ル保存会
ほぼ日刊イトイ新聞 - ひとりでビルを建てる男。
2011年12月6日火曜日
うしろのしょうめん
過去に作品のまえに立った人の”ふるまい”を学習。今立っている人の影を動かす。影の動きにつられて動いてしまったり。右の影は作者の判 祐樹さん。
技術はもとより、ダミー光源を置いて”思い込み=イリュージョン”をうまく創ったことが決め手になっていると思う。
ICC、いや「21世紀」ででっかく体験してみたい作品。
Re:
iiiexhibition XIII
東京大学大学院情報学環・学際情報学府
http://www.iiiexhibition.com/index.html
技術はもとより、ダミー光源を置いて”思い込み=イリュージョン”をうまく創ったことが決め手になっていると思う。
ICC、いや「21世紀」ででっかく体験してみたい作品。
Re:
iiiexhibition XIII
東京大学大学院情報学環・学際情報学府
http://www.iiiexhibition.com/index.html