福留光帆ウソゴシップ
ほぼ24時間で100万回。
2025年1月9日木曜日
2024年12月25日水曜日
歌舞伎NEXT 朧の森に棲む鬼
中島かずき/作
いのうえひでのり/演出
尾上 松也/ライ
松本 幸四郎/サダミツ
中村 時蔵/ツナ
坂東 新悟/シキブ
尾上 右近/キンタ
市川 染五郎/シュテン
澤村 宗之助/アラドウジ
大谷 廣太郎/ショウゲン
市川 猿弥/マダレ
片岡 亀蔵/ウラベ
坂東 彌十郎/イチノオオキミ
Googleフォト
2024年11月13日水曜日
2024年10月20日日曜日
2024年10月17日木曜日
2024年7月20日土曜日
オーランド
原作:ヴァージニア・ウルフ
翻案:岩切正一郎
演出:栗山民也
美術:二村周作
照明:服部基・おざわあつし
出演:宮沢りえ / ウエンツ瑛士 / 河内大和 / 谷田歩 / 山崎一
ヴァイオリン演奏:越川歩
PARCO劇場
翻案:岩切正一郎
演出:栗山民也
美術:二村周作
照明:服部基・おざわあつし
出演:宮沢りえ / ウエンツ瑛士 / 河内大和 / 谷田歩 / 山崎一
ヴァイオリン演奏:越川歩
PARCO劇場
2023年2月27日月曜日
人間国宝三宅藤九郎 三十三回忌追善公演
- 加州御狂言 善意
男 三宅藤九郎
親 和泉淳子
子 和泉慶子 - 新作狂言 だまり鶴
男 和泉元彌
鶴 和泉采明 - 新作狂言小舞 細雪
和泉元聖
地謡 和泉元彌 - 加州御狂言 名取川
僧 三宅藤九郎
何某 和泉知秀
地謡 和泉元彌
和泉淳子
様式、見立て、抽象
2021年11月21日日曜日
ザ・ニュースペーパー in 所沢
直近時事ネタ満載。たいしたもんだ。
市長来場の中で所沢イジリ面白い。
市長来場の中で所沢イジリ面白い。
- 大谷翔平
- 岸田文雄、甘利明、菅義偉、志位武夫、安倍晋三、小池百合子
- 枝野幸男
- トランプ、バイデン、ジョンソン
- 石破茂、藤井聡太
- 小泉純一郎
- さる高貴なご一家、錦織圭
- USOニュース
- フィナーレ
所沢ミューズ マーキーホール
2021年6月22日火曜日
今季のドラマ
この4つがよかったな。
珈琲いかがでしょう
原作 - コナリミサト
脚本 - 荻上直子
出演 - 中村倫也 夏帆 磯村勇斗
大豆田とわ子と三人の元夫
脚本 - 坂元裕二
出演 - 松たか子 岡田将生 角田晃広 松田龍平
コントが始まる
脚本 - 金子茂樹
出演 - 菅田将暉 有村架純 仲野太賀 古川琴音 神木隆之介
あのときキスしておけば
脚本 - 大石静
出演 - 松坂桃李 井浦新 麻生久美子
2021年6月10日木曜日
2020年11月2日月曜日
芦田愛菜「信じる」
『その人のことを信じようと思います』っていう言葉ってけっこう使うと思うんですけど、『それがどういう意味なんだろう』って考えたときに、その人自身を信じているのではなくて、『自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに期待してしまっていることなのかな』と感じて。
だからこそ人は『裏切られた』とか、『期待していたのに』とか言うけれど、別にそれは、『その人が裏切った』とかいうわけではなくて、『その人の見えなかった部分が見えただけ』であって、その見えなかった部分が見えたときに『それもその人なんだ』と受け止められる、『揺るがない自分がいる』というのが『信じられることなのかな』って思ったんですけど。
でも、その揺るがない自分の軸を持つのは凄く難しいじゃないですか。だからこそ人は『信じる』って口に出して、不安な自分がいるからこそ、成功した自分だったりとか、理想の人物像だったりにすがりたいんじゃないかと思いました。
だからこそ人は『裏切られた』とか、『期待していたのに』とか言うけれど、別にそれは、『その人が裏切った』とかいうわけではなくて、『その人の見えなかった部分が見えただけ』であって、その見えなかった部分が見えたときに『それもその人なんだ』と受け止められる、『揺るがない自分がいる』というのが『信じられることなのかな』って思ったんですけど。
でも、その揺るがない自分の軸を持つのは凄く難しいじゃないですか。だからこそ人は『信じる』って口に出して、不安な自分がいるからこそ、成功した自分だったりとか、理想の人物像だったりにすがりたいんじゃないかと思いました。
-映画「星の子」完成報告イベントにて質問「信じるとは何か」への応答。
2020年9月13日日曜日
Reframe THEATER EXPERIENCE with you
3人のコメンタリーを聞きながら。
照明をとても気に入っていた。技術はわからないが、照明に対する感覚が真鍋氏が語ることと同じだった。 美しい、好きと言う場面が同じ。照明の Kinsei R&D 藤本隆行氏、ダムタイプに参加してるらしい。
照明をとても気に入っていた。技術はわからないが、照明に対する感覚が真鍋氏が語ることと同じだった。 美しい、好きと言う場面が同じ。照明の Kinsei R&D 藤本隆行氏、ダムタイプに参加してるらしい。
Perfume、MIKIKO、Rhizomatiks お互いの理解と信頼の深さを再確認。
TOHOシネマズ立川立飛
2020年9月12日土曜日
Reframe THEATER EXPERIENCE with you
真鍋大度氏のコメンタリー聞きながら。
マスクの下でずっと口開いてた。
マスクの下でずっと口開いてた。
真鍋氏曰く「CGでやるようなことを照明でやっている」
照明の藤本さん要調査。
照明の藤本さん要調査。
Perfume3人のコメンタリーでも観なければ。
2020年9月5日土曜日
2020年4月29日水曜日
醤油の魔神と塩の魔神
天才岩井勇気の本領発揮。
渡辺直美を活かしきる。
作詞、演出、作詞、作曲、振付。
編曲 RAM RIDER がまた最高。
2020年4月11日放送 dailymotion
RAM RIDER -うたなし字幕入りバージョン-
クラウス・ノミの再評価が起きそう。
渡辺直美を活かしきる。
作詞、演出、作詞、作曲、振付。
編曲 RAM RIDER がまた最高。
2020年4月11日放送 dailymotion
RAM RIDER -うたなし字幕入りバージョン-
クラウス・ノミの再評価が起きそう。
2020年1月23日木曜日
第一四二回 和泉会 ~新春狂言会~
藤九郎さんの舞台を拝見。
演目 : 張蛸、蝸牛、八幡前
すばらしき見立ての世界。狭い舞台上で見える情景の豊かさ。いない人がそこに控えていて不自然でない観る側のリテラシー。様式化された所作の美しさ。おかしさ。
笑いましてござる!
平和な日本。
演目 : 張蛸、蝸牛、八幡前
すばらしき見立ての世界。狭い舞台上で見える情景の豊かさ。いない人がそこに控えていて不自然でない観る側のリテラシー。様式化された所作の美しさ。おかしさ。
笑いましてござる!
平和な日本。
2020年1月5日日曜日
2019年10月29日火曜日
2019年10月26日土曜日
2017年9月18日月曜日
登録:
投稿 (Atom)