チャゲ&飛鳥 "On Your Mark" 岡田斗司夫の解説。
終盤に出てきた石棺が東所沢の風景に重なった。
2024年8月16日金曜日
2021年7月9日金曜日
2021年5月31日月曜日
2021年5月30日日曜日
2021年4月29日木曜日
2020年4月29日水曜日
醤油の魔神と塩の魔神
天才岩井勇気の本領発揮。
渡辺直美を活かしきる。
作詞、演出、作詞、作曲、振付。
編曲 RAM RIDER がまた最高。
2020年4月11日放送 dailymotion
RAM RIDER -うたなし字幕入りバージョン-
クラウス・ノミの再評価が起きそう。
渡辺直美を活かしきる。
作詞、演出、作詞、作曲、振付。
編曲 RAM RIDER がまた最高。
2020年4月11日放送 dailymotion
RAM RIDER -うたなし字幕入りバージョン-
クラウス・ノミの再評価が起きそう。
2018年2月12日月曜日
深夜の音楽食堂:16年10月4日
マチネ明けに連れてってもらった下北の珉亭。
そこで三十数年前にバイトしてた松重豊と甲本ヒロトの話し。いいねぇ。
「あの頃と違うのはバイトしてないって事ぐらいであとは一緒だよ」「オレたち犯罪やんなくてよかったよな」「ロックンロールやってて良かったと思う」
2017年10月30日月曜日
2017年6月18日日曜日
BABYMETAL FDTD @ Hollywood Palladium
昨夜からヘビロテ。
移動しながらネットのLAライブ情報見てたら"FDTD"で大盛り上がりしてた。"FDTD"てなんじゃ? "From Dusk Till Dawn"ってのか。知らん。カバーか?で、捜すとさっそくPAPIさん動画が。日本盤未収録曲の初ライブだったんだ。"No way!""No way!"から始まる圧倒的なパフォーマンス。すごい・・・
2017年5月29日月曜日
佐藤琢磨 インディ500 優勝

Googleフォト
「すごい!すごいものを見ている今!」
「いける!佐藤琢磨いける!」
「さぁ行け!もう行け!」
「神よ…」
「さぁ、みんな!みんな見てるかー!」
「うわぁ、こんな、こんなことが…」
「さぁ、来た!来た!この瞬間を待っていた!」
「佐藤琢磨!日本人ドライバーとしてインディ500初制覇ぁぁぁ!」
「あ”ぁぁぁーあ”ぁぁぁーあ”ぁぁぁーあ”ぁぁぁー」
「おめでとー」
「Thank you‼︎」
朝飛び込んできたビッグニュース。驚いた。
にわかインディカーフリークに。
ここではHONDAがこんなに幅を利かせてたんだ。
F1時代の佐藤琢磨はぱっとしなかったけど立派になって・・・
2017年5月2日火曜日
2016年12月12日月曜日
2016年8月23日火曜日
トーキョーショー

https://youtu.be/sk6uU8gb8PA
http://sports.nhk.or.jp/video/element/video=30468.html
「Love Sport Tokyo 2020」
日の丸、攻殻君が代、ありがとうにトリハダ。
BuzzFeed記事Perfume Live at SXSW 2015 | STORY (SXSW-MIX)
これのスタジアム拡大版だな。
2016年3月13日日曜日
salyu × salyu / ただのともだち from 「s(o)un(d)beams+」
ゴッドタンでヤマグチヒロコを発見したらここにつながってコーネリアスで攻殻機動隊につながってた件。小山田圭吾のイメージを具現化する表現者たちがすばらしい。
2015年9月28日月曜日
2015年7月27日月曜日
2014年3月9日日曜日
野口哲哉展 -野口哲哉の武者分類図鑑-
諜報員eの日報で強く推奨されていたので観覧。
たいへん面白うございました。
たいへん面白うございました。
野口作品に歴史博物館資料を加えたボリュームがすごい。満腹。
野口作品は遊び心があるんだけど、昔の作家も同じように遊んでたんだろうな。と思わせる展示。時代を超えた洒落のオンパレード。
2014年2月4日火曜日
2013年11月22日金曜日
2013年11月18日月曜日
登録:
投稿 (Atom)