2012年11月30日金曜日

日清ラ王 袋麺屋

チャーシュー、メンマ、煮卵、くレベル高い。
スープもおいしい。圧倒的コスパの250円。◎

PULSE

DAITO MANABE + MOTOI ISHIBASHI
レーザー光線作品。久しぶりに見た。

りっぱな銀杏

2012年11月27日火曜日

夜明け

明けの明星がきれいなんだけど、さすがに写らない。

2012年11月26日月曜日

雨上がりの夜空に


月、木星、ベテルギウス、シリウス、プロキオンが垣間見える。

Star Walk app - 5つ星の天文学ガイド
iTunesでStar Walkについて読む iPhone対応Star Walkアプリ 及び iPad用のStar Walkアプリ

2012年11月25日日曜日

【本】銀行総務特命

池井戸潤 著

特命担当があばく銀行内の不祥事。指宿修平は「オレバブ」の半沢みたいなやんちゃさはない沈着冷静切れ者タイプ。こんなにドラマが多いのかと本当に思えてしまうが多いんだろうな、きっと。あれだけ巨大だと。
読みきり形式で8話。「かばん屋の相続」みたいにエンディングを明示していないのでもやもや感が残るなぁ。

2012年11月24日土曜日

もみじ

地球を知って、地球と仲良い社会を作る人を育てる


SFCが新たに始める博士課程の「グローバル環境システムリーダーコース」 地球環境の管理ルールなどを企画し、合意形成できるような人材を育てる。 これからの地球環境保全に関係する人材についてのニーズの点検を行い、こうしたニーズに応えるために日本の大学院が担うべき役割を論じ、もって、この新博士コースの教育や研究の充実に貢献する。
------------------------------------------------
大西隆 大西隆
東京大学工学系研究科都市工学専攻教授/ 日本学術会議会長 
松波克次 松波克次
アジア開発銀行駐日代 事務所駐日代表 
小林宏之 小林宏之
公益社団法人日本航空機操縦士 協会副会長
清木康 清木康
環境情報学部教授
鍋山徹 鍋山徹
株式会社日本政策投資銀行 産業調査部チーフエコノミスト
小林光 小林光
政策・メディア研究科教授


2012年11月23日金曜日

慶應義塾大学 SFC OPEN RESEARCH FORUM 2012

『知のbazaar』 今年も大にぎわい。

 
Transmart miniascape 筧康明研究室


Blob Motility III 脇田玲研究室

2012年11月19日月曜日

2012年11月18日日曜日

【本】ドキュメント宇宙飛行士選抜試験

大鐘良一 / 小原健右 著

JAXA宇宙飛行士選抜のドキュメンタリー。
NHK番組の書籍版といったところ。

2012年11月17日土曜日

2012年11月14日水曜日

LED照明、国内大手と中堅・海外勢で規格争い

【本】かばん屋の相続

池井戸潤 著

短編5本。エンディングがもやもやだよぉ。
「かばん屋の相続」は一澤帆布の相続騒動がモデル。まるでドキュメンタリーのようでこの物語が真相として記憶してしまう人が多いのではないだろうか。私はきっとそのひとり。出版後、現実の事件も物語と同じような司法判断が下されている。「空飛ぶタイヤ」も現実事件とごっちゃになる。池井戸さんたら・・・

2012年11月13日火曜日

壁に映る縞々

回析かと思ったけど、スリットによるピンホール現象で外階段の手すりを映してると理解。

飛び込んできた陽のいたずら

レーザーのように光の筋が走っているように見えるけど、スリットから射しこんできたでっかい光の三角形がガラスに反射して折れ曲がってるんだな。

消防車撮ったらこーなった。

青山にいた頃撮った写真。
ウィンカーの黄色がポイントだな。

2012年11月12日月曜日

2012年11月10日土曜日

The Light

"The Light" boyd kosiyabong
Chanyaporn Chuntamara さんが紹介した歌。
国民から慕われた王女を偲ぶ曲という。

赤い地球

鳴川さんのジオ・コスモスがまっかっか。

ヴォイニッチの科学書 公開収録

仮想空間
視覚世界の謎に迫る 山口真美
ニューロリンカー
DNAからアバター

ガンダム

やっとこさ会えました。
背中のほうが魅力的。

アジアン・パワー・オブ・ライト

10×10に岡安泉登場。
詩の中で創造された光を実現したいという。
-----------------------------
わたくしといふ現象は
仮定された有機交流電燈の ひとつの青い照明です
(あらゆる透明な幽霊の複合体)
風景やみんなといつしよに せはしくせはしく明滅しながら
いかにもたしかにともりつづける
因果交流電燈の
ひとつの青い照明です
(ひかりはたもち その電燈は失はれ)
-----------------------------
  宮沢賢治『春と修羅』序より

2012年11月5日月曜日

【本】オレたち花のバブル組

池井戸潤 著

 「オレバブ」シリーズ第二弾。やられたら倍にしてやり返す。半沢直樹の活躍。


2012年11月3日土曜日

迎賓館

開門しているけどとても入れたものではないのだ。すごい行列。

2012年11月2日金曜日

内田繁さんの棚

棚が置いてあるだけなんだけどとても静謐な空間ができている。


スタッフ6名による家具製品のための習作。
大きさと要件は同じなのだけれどもいずれも個性を発揮してまったく違うもの。

「内田繁と内田デザイン研究所のデザイナー展」
GALLERY le bain

2012年11月1日木曜日