2009年10月30日金曜日

インゴ・マウラーを語る


クロード・マウラーさん
Claude Maurer @JIDA LIGHTING BOX

1966 Bulb ・・・ インゴ・マウラー最初の照明作品。
1973 Uchiwa ・・・ 初期のベストセラー。丸亀とのつきあい。
1982 Bibibibi ・・・ プレゼントに創ったもの。ユーモア炸裂。
1984 YaYaHo ・・・ 銀行が融資してくれなくて困った。
1989 One From The Heart ・・・ 2匹のワニ。
1992 Lucellino ・・・ 鳥シリーズ。
1994 Porca Miseria! ・・・ 作るのたいへん。手けがするし。
1997 Zettel'z ・・・ 使う人が自由にかたちをつくる。
1998 MaMo Nouchies ・・・ 丸亀の和紙。
2003 LED Table ・・・ たいへん美しい。
2009 Lacrime del Pescatore ・・・ 自由なかたち。最新作。
パーティーの前なんかにセットアップするのはやめたほうがいい。
きっと時間切れになって奥さんに叱られてしまいますから。

「父はひとつにカテゴライズされることを嫌います。常に自由にいろいろなコトを考えて挑戦したいのです」
「ドイツ人は堅くて重厚な感じのイメージですが、父はとても軽いものをつくりたいと考えています」
「作品の名前がみんなユニークでしょ」
「会社が大変なときにも従業員みんなで乗り切るようがんばってきました。今は60人ほどの会社です」