
来年出版する本のための模型群を展示。様々なアイディアの立体スケッチ集。
見るものにスっと伝わってくる素直な表現。
模型をつくりながら創造していくプロセスは幼児が粘土をこねくり回して何かを
作りだすのに似ていると思う。
だから展示は夏休みの作品発表会のように見える。微笑ましい。
ワタリウム藤本壮介展の3階と同じ感覚。
@資生堂ギャラリー フクヘン
見るものにスっと伝わってくる素直な表現。
模型をつくりながら創造していくプロセスは幼児が粘土をこねくり回して何かを
作りだすのに似ていると思う。
だから展示は夏休みの作品発表会のように見える。微笑ましい。
ワタリウム藤本壮介展の3階と同じ感覚。
@資生堂ギャラリー フクヘン