2011年8月4日木曜日

【本】アイデアの接着剤

水野学 著

アイデアは、ゼロからは生まれない。
それは、すでにある意外なものを結びつけてこそ生まれる。

イノベーションとは、「新しいもの」を生み出すことではなく、「今あるもの」と「今あるもの」を組み合わせて、「新しいもの」に変えること。

「アイデアが見つからない」と困っている人は、考えるのをやめて外に出て、まずは知識を呼び込んで沢山のアイデアのかけらを集めることから始めると良い。

第1章 人と人
接着剤その1―コミュニケーション
接着剤その2―客観性と主観性のザッピング
接着剤その3―「大義」をもって仕事をする

第2章 知識と知識
接着剤その4―「知識+知識」のイノベーション
接着剤その5―「洞察力」を研げば「切り口」が変わる
第3章 ヒットのつくり方
接着剤その6―インプットの質を高める
接着剤その7―時代の「シズル」を嗅ぎ分ける