2016年12月28日水曜日

青の洞窟 in 渋谷

SELF PORTRAIT × 102 YOTA KOIDE EXHIBITION

作家在廊。面に広がる102の自画像。全部刷って積み上げてある。

メッシュの影

HOOP

ワイエスエム製@新宿伊勢丹

京紫灯花繚乱

中華そば◎コクのスープに美味チャーシュー3枚

駆込み女と駆出し男

原田眞人監督。大泉洋、戸田恵梨香、満島ひかり、内山理名、陽月華、キムラ緑子、木場勝己、神野三鈴、武田真治、北村有起哉、橋本じゅん、山崎一、麿赤兒、中村嘉葎雄、樹木希林、堤真一、山崎努

2016年12月23日金曜日

ローグ・ワン

派手にピュンピュンドンパチ。SWの面目躍如。
K-2SOのファンになるね。これは。

2016年12月22日木曜日

オステリアT

辛いサラミとドライトマトとリコッタチーズのクリームソースパスタ

2016年12月20日火曜日

2016年12月17日土曜日

2016年12月15日木曜日

Light on Train

スクリーンにしか見えない。あの屋根。
東京駅グランルーフ

2016年12月11日日曜日

【本】はてのはて

萱野智 著
中井ちゃんが装丁デザインした妹さんの本。
「お面祭り」「はてはての町」「ひとりぼっちの恐竜」寓話3篇。
ふと隣の世界と往き来する物語。
かわいらしい設定で展開がこぎみよい。頭の中に情景は見えてた。映画館でオムニバスとして続けて観たいぞ。

2016年12月9日金曜日

この世界の片隅に

冒頭、コトリンゴの「悲しくてやりきれない」がいい。
柔らかい動きにつかまれた。
広島弁いいな。普通の生活がおだやか。まかないの工夫、楽しそう。
災害や戦災をむかえても人は生活を続けるのだ。助け合いながら。
ウサギが跳ねる海がとても印象的。

にんじんスライス

トラフ展@ギャラリー間
 Googleフォト

モンスナック

カツカレー◎アッチッチの揚げたて

2016年12月5日月曜日

東海林さん@プロフェッショナル仕事の流儀

居心地のよい影をつくる。
いのちのひかり。
3.11 レインボーブリッジを渡りながら街の灯に勇気づけられたことを思い出す。翌日から一変したが。
番組サイト

オーノさんの真鍮球

思った以上に重いのだ。
表情はオーノさんが作った。

グリムっぽい画

2016年12月1日木曜日

東京通信工業株式会社設立趣意書

【会社設立の目的】
一、真面目なる技術者の技能を、最高度に発揮せしむべき自由闊達にして愉快なる理想工場の建設
一、日本再建、文化向上に対する技術面、生産面よりの活発なる活動
一、戦時中、各方面に非常に進歩したる技術の国民生活内への即事応用
一、諸大学、研究所等の研究成果のうち、最も国民生活に応用価値を有する優秀なるものの迅速なる製品、商品化
一、無線通信機類の日常生活への浸透化、並びに家庭電化の促進
一、戦災通信網の復旧作業に対する積極的参加、並びに必要なる技術の提供
一、新時代にふさわしき優秀ラヂオセットの製作・普及、並びにラヂオサービスの徹底化
一、国民科学知識の実際的啓蒙活動

【経営方針】
一、不当なる儲け主義を廃し、あくまで内容の充実、実質的な活動に重点を置き、いたずらに規模の大を追わず
一、経営規模としては、むしろ小なるを望み、大経営企業の大経営なるがために進み得ざる分野に、技術の進路と経営活動を期する
一、極力製品の選択に努め、技術上の困難はむしろこれを歓迎、量の多少に関せず最も社会的に利用度の高い高級技術製品を対象とす。また、単に電気、機械等の形式的分類は避け、その両者を統合せるがごとき、他社の追随を絶対許さざる境地に独自なる製品化を行う
一、技術界・業界に多くの知己(ちき)関係と、絶大なる信用を有するわが社の特長を最高度に活用。以(もっ)て大資本に充分匹敵するに足る生産活動、販路の開拓、資材の獲得等を相互扶助的に行う
一、従来の下請工場を独立自主的経営の方向へ指導・育成し、相互扶助の陣営の拡大強化を図る
一、従業員は厳選されたる、かなり小員数をもって構成し、形式的職階制を避け、一切の秩序を実力本位、人格主義の上に置き個人の技能を最大限に発揮せしむ
一、会社の余剰利益は、適切なる方法をもって全従業員に配分、また生活安定の道も実質的面より充分考慮・援助し、会社の仕事すなわち自己の仕事の観念を徹底せしむ

TC-111

1961年生まれ 同い年。
はじめて触れたSONY製品。
自分の声に驚いたり、パーマンを録音したり。
テープくちゃくちゃにしてた。
懐かしい。
「It's a Sony 展」 Googleフォト

ずっと憧れのSONYだった。 
プロフィール、スカイセンサー、2トラ38、デンスケ、VAIO…カタログ大好きだった。
手にしたWalkmanII、パスポートサイズTR55、サイバーショットDSC-F505K…楽しませていただきました。
最近は持ってないなぁ…