2020年4月29日水曜日

コンテイジョン

2011年 スティーブン・ソダーバーグ監督
9年前の予言。映画を現実がトレースしている。

醤油の魔神と塩の魔神

天才岩井勇気の本領発揮。
渡辺直美を活かしきる。
作詞、演出、作詞、作曲、振付。
編曲 RAM RIDER がまた最高。
2020年4月11日放送 dailymotion
RAM RIDER -うたなし字幕入りバージョン-
クラウス・ノミの再評価が起きそう。

2020年4月23日木曜日

WITH HARAJUKU
開業延期に。

表参道

久しぶりに歩いたら、店全部やってなくて、人少なくて、車少なくて。経済止まってる。ヤバイねこれは。四谷はまだ動いてるなあ。

らくがき

アート鑑賞できなくなったので描いてみた。

2020年4月19日日曜日

航空公園

都心は7割減らしいが、晴れた公園はこども連れでいっぱい。
3密ではないもんな。

2020年4月11日土曜日

STAY HOME / STAY METAL

LIVE AT TOKYO DOME 2DAYS 2016 on Youtube
BABYMETALひとつの完成形。
世界中でおうちモッシュッシュしたことでしょう。

日本建築入門 -近代と伝統

五十嵐太郎 著

国立屋内総合競技場について

丹下は1950年代には伝統に強い関心をもちながら、一方でそれに抵抗していたが、60年代にはあまり気にならなくなったという(「座談会」「現代日本建築家全集10」三一書房、1970年)。
それを踏まえると、次の発言は興味深い。「しかし外国からくる連中が、お前の屋内競技場はたいへん日本的だというんですよ(笑)たいへんがっかりするわけです」
むろん、本人が意識しなくとも、伝統研究が血肉化して、日本的なものが自然と発露したとも言えるかもしれない。1930年代の日本らしさをめぐる建築表現よりも、そのデザインは高いレベルに到達している。が、海外から見る日本建築の宿命という側面もあるだろう。実際、安藤忠雄や石上純也のような現代建築も、日本人にとっては必ずしも日本的に見えないようなデザインではあるが、西洋人からすると日本的に感じられることが少なくないからだ。

2020年4月10日金曜日

F会 Zoom呑み

ラビューから参戦。
コロナ禍で世界中が一歩前へ。