2018年5月30日水曜日

かいだミュージアム

荒木町以来1年7ヶ月ぶり。とは思えないなぁ…
SNSってすごいと思う。

2018年5月27日日曜日

マツダランプのホーロー看板

清瀬駅前にて

第5回石神井Int’lオーケストラ定期演奏会

バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調
モーツァルト:クラリネット協奏曲(5弦ヴィオラ版)
バルトーク:弦楽のためのディベルティメント 
西谷国登(指揮:音楽監督) 
ルドルフハケン(ソリスト:5弦ヴィオラ)
@清瀬けやきホール
すばらしい弦楽オケでした。
監督の解説MCのおかげで楽しめた。
チェロの毛利氐をチェック。
プログラムPDF
オケブログ

東久留米交響楽団 第27回定期演奏会

ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品61      
ブラームス/交響曲第2番ニ長調 作品73
指揮:田中良和
ヴァイオリン独奏:ジェラール・プーレ
満席@東久留米マロニエホール
よく鳴っておりました。

2018年5月26日土曜日

挟まる人

おもしろい。
志茂浩和@外苑東通り
Googleフォト

hanging colors

鬼頭健吾@国立新美術館
Googleフォト

broken flowers

鬼頭健吾@国立新美術館
Googleフォト

こいのぼりなう! Softpad Live

@国立新美術館
Googleフォト

hanging colors

鬼頭健吾@国立新美術館
Googleフォト

平田晃久展 Discovering New」

終わりかけに飛び込んで5分ほどの鑑賞。
再訪せねば。@ギャラリー間

マグダ・セイエグ インスタレーション

クモさんが毛糸をまとう。

吉川静子「私の島は何処」

@AXIS GALLERY
Googleフォト

高輪橋架道橋

低い!車高制限1.5m
自転車は降りなさいと書いてあったけど、立つと頭打つのでので乗りました。

TERRADA ART Complex

なんでRR?

品川コンテナヤード

おにやんま

とり天かけ◎昆虫系
@青物横丁

docomo bike share

品川区役所前で借りた。
たくさん乗ってる人に出会った。いいと思う。

河村先生のコンポジション

2018年5月23日水曜日

2018年5月22日火曜日

2018年5月20日日曜日

東京大学フィルハーモニー管弦楽団 第21回五月祭演奏会

メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」序曲
シューマン:交響曲第2番
鼻歌で出てこない2曲。両隣さんは始まってすぐ熟睡。
@安田講堂 Googleフォト
五月祭は人がキャンパスを埋め尽くす大盛況。

2018年5月16日水曜日

久松湯

気持ちのよい湯◎採光抜群
設計:プラネットワークス

巣鴨信用金庫 江古田支店

エマニュエル・ムホー

東京大学 弥生講堂 一条ホール

香山壽夫建築研究所

東京大学セイホクギャラリー

軽井沢にあるかのような佇まい。
弥生講堂アネックス
河野泰治アトリエ

東京大学中央食堂

リニューアルして複雑形状の天井がなくなった。

ゴジラをやっつけたやつ

ファイト餃子

ホワイト餃子@揚げ餃子みたい。中はモチモチ。

2018年5月15日火曜日

boy Tokyo × TORAFU ARCHITECTS

茂木さんと大さんと鈴野さん
好奇心の塊、しつこい3人の話し。
打ち合わせ6時間にもなります。
幸せな関係。

2018年5月12日土曜日

法政大学交響楽団 第139回定期演奏会

ブラームス 大学祝典序曲
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」
ブラームス ハンガリー狂詩曲
@すみだトリフォニー 大ホール
不安定なとこもあったけど頑張った。

ちょっとPATLABORを感じた路地

いわさきちひろ美術館

いわさきちひろ生誕100年「Life展」
大巻伸嗣 まなざしのゆくえ
大作"Echoes - Crystallization"すばらしかった。

2018年5月11日金曜日

2018年5月9日水曜日

鉄道の設備

管理しやすく整理整頓された施工に感銘を覚える。

2018年5月6日日曜日

埼玉会館

埼玉会館 前川國男建築セミナー第5回
「近代建築は人間の建築」
講師:橋本功 株式会社前川建築設計事務所所長
レジュメ
講演記録

2018年5月1日火曜日

HERMES GINZA

しばらく美しい姿を拝める。

ダニエル・ビュレン『Like a flock of starlings: work in situ』

GINZA SIX

もっとそばに face to face

田中智 ミニチュアワールド
@POLA MUSEUM ANNEX
ちっちゃ!

佐藤卓展 MASS

ギューっとしたくなる。
@巷房
Googleフォト

ミライスピーカー

リタイアベテラン達の会社「サウンドファン
難聴者に聴こえやすいスピーカーを開発。
たわませた振動板で音を出す。
なんで聴こえやすいかの解説なかった。
人間いくつになっても発明できるのだ。感心。
ガイアの夜明けで紹介。