2011年11月28日月曜日

2011年11月27日日曜日

2011年11月24日木曜日

上野の杜の遊園地

大きな樹に包まれてる。
メルヘンチックな曲が流れていてグリムっぽい。

2011年11月23日水曜日

学問ノシンカ

慶應大学 SFC Open Research Forum 2011
大盛況。脇田先生にご挨拶。

らーめん大

名前のとおり、野菜大盛り、ニンニクたっぷり、チャーシューでかい。
かための太麺とがっつりスープでうまし。
今度、二郎に行ってみよう。

2011年11月19日土曜日

SEIKEI 3D PROJECTION MAPPING


大雨の成蹊大学。
うーん・・・・
http://www.pronews.jp/news/1111171530.html

台東デザイナーズビレッジ公開

普段は入れないので興味津々。 旧小島小学校。
見た覚えがあるような懐かしい雰囲気。
こどもたちが走っていそう。

和紙のペンダント

台東デザイナーズビレッジにて。
ほのぼのとした風合い。
作家は村松さちえさん。
http://www.sachiemuramatsu.com/

ヴォイニッチの科学書@サイエンスアゴラ

おびお節炸裂。
「だいたいあってる地学の授業」
地学の素養を持たざるものは地球人にあらず。
おもしろいなぁ。

2011年11月18日金曜日

いい感じの小径

セルリアンタワーの裏。自然の光と人のあかりが語り合うような時間。
「暮れどきの空の表情は雲によって決まる」金子俊男さんのことば。
東海林さんがFBで教えてくれた。

2011年11月15日火曜日

マネーボール

ベネット・ミラー 監督 2011年
ブラッド・ピット/ジョナ・ヒル 

ブラピが普通に見える人を演じてる。というか、映画プロデューサーとしての姿が重なって見えた。

銀座の8ヶ月

11月15日と3月15日 ともに19時前の写真。
この間にはいくつかの段階があっただろう。 
何層かの照明レイヤ(岡安泉氏 提唱)がある。
人々の「気分」「気持ち」「考え」周りをみた「社会観」がレイヤをつくっている。 
もうすぐもうひとつレイヤが加わる。

イデオポリス東京

センスのいい映像群。
ggg

ダヤニータ・シン

インドの女性写真家。
作品を照らしたピンスポの反射光が会場構成のデザインになってる。画面ギリで照明されているので内照に見える。イリュージョン(思いこみ)。
資生堂ギャラリー

2011年11月14日月曜日

2011年11月12日土曜日

戻っちゃいましたねぇ

‎11月12日と3月17日の渋谷。この8ヶ月、我々はちゃんと学んだか。
いろんな意味で元に戻して「なかったこと」にしちゃわないようにしないと。

Found MUJI

世界の素朴でセンスいいものギャラリーみたい。
MUJIコンセプトにのってそうな製品を集めている。
北京のノートいい感じだったけど、ちょっと使いづらそうだった
・・・ちゃんと開かねぇ。

そして砂漠はデザートに姿を変える

世界遺産をデコレーションしちゃうプロジェクトをやっているらしい。
渡辺おさむ@neutron tokyo

311 失われた街 展

石巻の震災前モデル
楕円形の建物は「石ノ森萬画館」
チリ地震の津波を参考に高床式にしたので資料は無事だったとのこと。
@ギャラリー間

ベンツの電気自動車

スマート充電ちう。
やっぱケーブルは黄色。TESLAも黄色。
てか、バッテリーシステムはテスラモーターズ製らしい。

建築、アートがつくりだす新しい環境ーこれからの“感じ”

石上純也の『「ガラスのシャボン玉』に見入った。あいかわらず繊細な試行を見せてくれる。でも大きい。柔らかくつながれた25枚の3mm厚1800mm角のガラスが空気圧でドームをつくる。危うい。
エル・アナツイ『ガーデン・ウォール』大量のワインキャップ?をつなげてタペストリーに。壮観。
アントン・ガルシア=アブリル『トリュフ』土で枠作って干草で空間確保。コンクリート流して固める。トリュフみたいな塊を掘り出して、2面を切断。入り口と海を臨む開口ができる。干草を牛に食ってもらうと空間ができました。ドアと窓ガラスくっつけて休暇小屋のできあがり。あっけらかんと楽しそう。
ヴィム・ヴェンダース『もし建築が話せたら』SANNAのロレックス・ラーニングセンターを舞台にした映像作品。建築が人々に語りかける。人がそれを感じる。セグウェイに乗ってとても楽しそうな妹島さんが印象的。
東京都現代美術館

ブルームバーグ・パビリオン・プロジェクト

現美の庭におかれた平田晃久設計のブース。
只今の展示は 狩野哲郎 "自然の設計/Naturplan"
鳥が住んでる。

2011年11月10日木曜日

木本硝子 GLAS WEEK 2011

ワインボトルや一升瓶をつぶしたリサイクルトレー。
おもしろい!
IFFTでは外国のお客さんが買占めにかかったという。

2011年11月5日土曜日

三上晴子 欲望のコード

しっかり監視されてきました。
ちょっとウルトラセブンな感覚。 http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2011/Desire_of_Codes/index_j.html

OPEN SPACE 2011

真鍋大度+石橋素《プロポーション》
カメラ持ったロボットアームがとても愛らしい。
やくしまるえつこメトロオーケストラ《少年よ我に帰れ》のPVをリアル作成。
めちゃたのしい。はまりました。

漆、再発見。

パク・ドゥングンさんがキュレーション。
カラフル棗のデザイナー木村浩一郎さんからお話を聞く。
韓国大使館にて。
Picasa

SPAIN ALIGHT

オレンジな会場構成がかっこいい。
スペイン大使館
Picasa