2012年12月27日木曜日

東の空が賑やか。

ルナにサターン。ベテルギウスとシリウス、プロキオン。
明るい星がいっぱい。

2012年12月26日水曜日

แสงหนึ่ง (คือรุ้งงาม) ... ‘The Light’

รู้ไหมว่าเราซาบซึ้งใจแค่ไหน
และรู้ไหมว่าเรานั้น ปลาบปลื้มเท่าไหร่
ที่ได้มีเธอ เป็นพลังอันสําคัญ
เพราะว่าเรานั้นรู้เธอทําเพื่อใคร
เหน็ดเหนื่อยแค่ไหน เธอไม่ไหวหวั่น
เพื่อที่จะให้เรานั้นได้เดินต่อไป
แม้ว่าจะไม่มีใครมองเห็นเธอ
แต่ว่าสําหรับเรานั้น...
** เธอเหมือนดังกับแสง ที่มองไม่เห็น
แต่เมื่อส่องมาสะท้อน สิ่งที่ซ่อนเร้น
ก็เด่นชัดขึ้นทันที
เปรียบเธอกับแสง แม้ไม่มีสี
แต่เธอก็สะท้อน ความจริงให้โลกนี้
ได้พบเห็นสิ่งดีๆ ว่างดงามเพียงใด
ถึงแม้ว่าพรุ่งนี้ จะเป็นเช่นไร
วันและคืนจะหมุนเปลี่ยนสักเท่าไหร่
เรานั้นก็แน่ใจ ว่าจะมีเธอยืนอยู่ข้างหลัง
แม้ว่าจะไม่มีใครมองเห็นเธอ
แต่สําหรับเรานั้น...
(**)
จึงอยากขอมอบเพลง เพลงนี้ให้...
ให้เธอรับรู้สําหรับเรานั้นเธอสําคัญเพียงไหน ...

by Boyd Kosiyaphong, one of the best Thai composers
Note: This song was written in remembrance of HRH Princess Kalayani Vadhana, our King’s eldest sister, a brilliant and exceptional lady who passed away four years ago.  An exhibition was also held to show seven aspects (spectrum) of her remarkable life as well as her dedication to improve the welfare of Thai people.  And I was honoured to be part of the exhibition design team.

• This song is chosen because of its beautiful music, and more importantly, its touching lyric that signifies the existence and influence of light to our life.  It draws a parallel between her dedicated life, somewhat behind the scene, and reality of light that is invisible to most people.

• Light is ‘seen’ only when it touches upon something, revealing the colour and beauty of life. With light, all things come alive and yet, light itself remains invisible.

• A beautiful rainbow appearing after the rain is indeed that same invisible light.  As a child, most of us think of it as a miracle and consciously waiting for the rainbow to become visible.

• With a gentle touch of sunlight on lingering mist in the air, we can now appreciate its colourful being.  For that brief moment, we can be grateful for the existence and the power of light to our life.

แสงหนึ่ง (คือรุ้งงาม) ... ‘The Light’


"The Light" boyd kosiyabong
Chanyaporn Chuntamara さんからメールでいただいた解説。
国民から慕われた王女を偲ぶ曲。

2012年12月19日水曜日

エル・リシツキー

 
『声のために』
中野さんと話していてふっと思い出した本。
もしかして彼持ってんじゃないかと。
さすがに個人所有するような本じゃないそうな。
1920年代なんだけどコンピュータのアイコンを先取りしたデザインがステキ。
ムサビの図書館にある。見たいなぁ。

大隈講堂の中

360 Panorama

初大隈講堂

天ぷら いもや

えび、いか、きす、なす、南瓜、にんじん、春菊、のり◎定食600円
早稲田の学生うらやまし。

2012年12月18日火曜日

またやんのね。

赤煉瓦にグリッドが投影されてる。

shadow++

さすが!坂井直樹さん
重なったグリッドフレームにRGBのLED素子がひとつづつ。
モンドリアンのようなカラーシャドウが出現。
ライティング・オブジェ 2012

影の色:杉本博司展

メゾンエルメス8階フォーラム
http://editeur-jp.hermes.com/editions/h3-hiroshi-sugimoto.html

ドーナツ棒

熊本のお土産。
いただきました。

醍醐

合い盛りランチ◎

2012年12月12日水曜日

L1プレゼンテーション

加藤幸枝さんのプレゼン。
映されているのは各地の土や石を試験管に詰めたカラフルなサンプル群。

色と色彩
音と音楽
光と光?

 エッセンシャルライト + JIDA

一の角煮


武藤さんといっしょ。

2012年12月5日水曜日

2012年12月2日日曜日

【本】あなたの話はなぜ、「通じない」のか

山田ズーニー 著
--------------------------------------

プロローグ 想いが通じる5つの基礎

第1章 コミュニケーションのゴールとは?
 1 通じ合えない痛み
 2 自分のメディア力を高める
 3 信頼の絆をつくる

第2章 人を「説得」する技術
 1 論理で通じ合う大原則とは?
 2 考える方法を習ったことがありますか?
 3 いい「問い」をどうやって見つけるか
 4 どうやって「問い」の視野を広げるか
 5 筋道立てて話し・聞き・人とつながる技術
 6 説得の筋道をつくる
 
第3章 正論を言うとなぜ孤立するのか?
 1 関係の中で変わる意味
 2 正論はなぜ人を動かさないのか?
 3 等身大のメディア力をまとうために

第4章 共感の方法
 1 情報は配列が命
 2 共感を入り口にする
 3 何を言うかより、どんな目線で言うか

第5章 信頼の条件
 1 言葉が通じなくなるとき
 2 はじめての人に自分をどう説明するか?
 3 信頼される自己証明の条件
 4 短いやりとりで、なぜあの人は信頼されるのか?
 5 信頼の聞きにどう対処するか?

エピローグ 通じ合う歓び


コケって相当なアーティストだと思う。

イロドリ

朝のお雑煮

つけめんTETSU◎揚げた餅がうまし。

2012年12月1日土曜日