2013年6月30日日曜日

嘉賓

シンプル、具なし。ちょっとのみじん切りネギとオイスターソース、ちょっとの油。うまし。オリオといっしよ。中華もイタリアンも和も詰めれば似るのね。
牡蠣ソース和えソバ◎土日は2割引。

【本】Googleの72時間

林 信行, 山路 達也 著

震災発生直後、広島の中学2年生がNHKをUstreamで中継しはじめた。一人でも多くの人に役立つとの思いから。ネットでNHKニュース見られるとTwitterでまたくまに拡散。それに気づいたユーストリーム・アジアの担当者は悩む。著作権違反の中継を削除すべきか。ユーストリーム・アジアの中川社長はNHKから要請が来るまで停止しないと判断する。TwitterのNHK-PRはUst中継を知らされると「情報感謝!」と自ら拡散し始める。驚いたフォロワーたちが「だいじょうぶか」と心配するなかNHK-PRは「私の独断。あとで責任とります」と。NHKは18時に少年のUst配信を許諾。21時には公式にUstream配信を開始した。その後TBSなど各局が追従する。

2013年6月29日土曜日

千手観音になってみた。


まちがえて忍たまになってるけど・・・
ミヤケマイ「白粉花」
@POLA MUSEUM ANNEX

カオパッゲンキョーワン

グリーンカレー炒飯◎ロスオーチャー

2013年6月28日金曜日

現美のオバケ屋敷で子供たちをテンションMAXにしてる張本人のふたり


シニャーリオ・カムーロとコイチーノ・スズノッティ

新大橋を照らせ

万年橋

トラフのオバケ屋敷


子供たちの歓喜歓声は予想以上。大人も楽しめるね。いろんな工夫をした秘密基地ごっこを思い出す。ワクワク。
この企画、昨年の「特撮博物館」に比べていかがなものかと思っていたが、子供たちにとっちゃこっちのが楽しいね。美術館で走って寝ころんで騒いでいいんだから。

「オバケとパンツとお星さま」内覧会
@東京都現代美術館
Picasa

そーいえば現美を出る佐野元春に会った(見た)。
同時開催の「マンガのちから」展に彼のオマージュ作品が出展されてた。

電柱電線の影が…

Berndnaut Smilde - Making Clouds


Berndnaut Smilde - Making Clouds from The Avant/Garde Diaries on Vimeo.

2013年6月23日日曜日

ข้าวมันไก่ カオマンガイ

ごはんの香りがとても◎
ロスオーチャー

Stevie Wonder A Capella Cover - I Wish - Inhyeok Yeo


よういんひょく君のひとりアカペラ
スティービーとかマイケルとか歌っちゃうのもすごいけど、リズム隊がめっちゃいかしてる。ベースがすげぇ。
ノリノリなんだけどどのパートも同じ表情なのがおもしろい。

2013年6月20日木曜日

FO

鶏肉と野菜のフォー◎
一等地に頑固な親父の屋台っぽい店。うまし。

2013年6月16日日曜日

kinetic sunset sunrise lamps by barbora adamonyte


http://www.designboom.com/design/kinetic-sunset-sunrise-lamps-by-barbora-adamonyte/

目からうろこの調色システム
ありだよね。センス勝ち。

【本】ルーズヴェルト・ゲーム


池井戸 潤著

池井戸節がここちいい。
おとなしめの展開だが、ラスト数行で逆転満塁ホームラン。
8対7で勝ちっていう感じ。

2013年6月15日土曜日

もらっちった。

2002年 名和さんデビュー展覧会のリーフレット
山田さんありがとう。
今の作品バリエーションの多くがすでに揃っている。
ビーズが小さくて今のクリアなインパクトと違う。
Gallery NOMART

いいね!

LEK5017W カバーをとっぱらって使ってる。
フラッドなあかりでいいね!
Gallery NOMART

稲垣元則 : 427 Drawings


Gallery NOMART


2013年6月8日土曜日

「タイポグラフィ 2つの潮流」展

エル・リシツキーの本に興奮。
めくりたくてしょーがなかった。
『声のために』は思ってたより小さな本だった。
@武蔵美

相棒


足場をつくる若いふたり。「へぇい」「へぇい」「へぇい」って、ひょいひょい単管がストライクで上がってひょいひょいと組み立ててた。けどiPhone向けたらペースダウン。まずかったかな。いいと思うね。職人技を感じた。

2013年6月7日金曜日

まぐろのかまトロ煮

久しぶりの坂本
さすが◎

1939年夏のNY


ハフィントンポストより転載 http://m.huffpost.com/jp/entry/3394166/
-----------------------
イタリア人のアーキビスト(永久保存価値のある情報を査定、収集、整理、保存管理し、閲覧できるよう整える専門職)であるヴィンセント・ロマーノ氏によると、最近公開されたこの動画は、コダクロームの16ミリメートルで撮影されたものだ。
ロマーノ氏からハフィントン・ポストに届いた電子メールによると、この動画は、フランス人旅行者のジャン・ヴィヴィエ氏が撮影した長い動画の一部だ。ヴィヴィエ氏は、ノルマンディー号(1935年に建造され、当時世界最大・最速、「洋上の宮殿」と謳われたフランスの客船)で、フランスのマルセイユからニューヨークにやって来た。
ヴィヴィエ氏が大西洋を横断中のノルマンディー号上で撮影したカラー動画は、ここここで見ることができる。
動画で使われている楽曲は、ロシア人DJのキリル・セルギーウによる、「キスをするための2分38秒」

2013年6月6日木曜日

Adbe Kuler

自宅の部屋

西武池袋線RAのシート

ピンクのケータイが目立つ山手線車内

総武線車窓から代々木あたり

総武線車窓から信濃町あたり

新宿通りの白いアジサイ


2013年6月5日水曜日

La Jetée


『ラ・ジュテ』1962年 クリス・マルケル監督

2013年6月1日土曜日

シルエット


生活を支えるシルエット
パワーを伝えるシルエット
まさに線を引くシルエット

インターメディアテク

東京大学と日本郵便との産学協働プロジェクト
これは大インパクト。
東京駅前の商業空間の中に、膨大な量の博物資料を展示。
本郷や小石川の東大博物館、上野の博物館は目的がないと行かないだろうが、ここは買い物客が、観光客が、散歩してる人たちが博物学に触れる。関心が高まるのは間違いない。日本の学術史のターニングポイントになるんじゃないか。
東大総合研究博物館特任教授・丹青社の洪恒夫さん、一世一代の仕事。すばらしい。

未来を変えるデザイン

世界を変えるデザイン展とは違うものだった。
たくさんの企業の環境を中心とした取組みプレゼンだったが・・・
@デザイン・ハブ

あーあ

行列のしっぽが見えません。
21_21の最高集客でしょうな。大成功でした。
3月、空いてるときに行っといてよかった・・・
「デザインあ展」最終日の前日に。

小屋へおいでよ!

中村好文展@ギャラリー・間
かつてない混雑。小屋がたくさん展示されてるがどれも満杯で入れない。こどもが多い。バギーも多い。
ははぁーん、「デザインあ」からの流れやな。
ええこっちゃね。こーゆーのちっちゃい時から見ておくの。

能作展

今年はテーブルコーディネートで魅せる。
ペンダントは花器を加工、漆仕上げ。
ブラッククロスが錫や真鍮の製品を引き立てる。
すばらしい設えでした。
@GYRE 3F 「EYE OF GYRE」

オープンスペース2013

@ICC
うーん・・・ちょっとどーかなー・・・
2010がBESTだったのかもしれない・・・

不如帰

はまぐりのかほりかぐわしほととぎす◎
開店15分前に到着して15人待ち。そして1時間待ち。クタクタ。
でも、納得のうまさ。