2025年2月9日日曜日

歳月 鈴木敏夫

鈴木氏が出会った人々の86のエピソード。
図書喫茶カンタカで一気読み。
ありがたいお店。
宮崎駿一家の章に紹介されていた「トトロの生まれたところ」が懸架されていたのでついで読み。生活圏が本になっていた。

タリーズ

北海道産マスカルポーネのチーズクリームパスタ

2025年2月8日土曜日

堀木エリ子

TERRADA ART COMPLEX CAFE

坪本知恵、林樹里  うつろの疏水を眺めたとき



野原邦彦 泡と花


MINAMI MIYAJIMA FRAGMENTS OF THE HORIZON


FOG KISHO KAKUTANI


MU Gallery

Throwback Exhibition 2020←2022


Tokyo International Gallery

新野洋「Crystallization」


野原邦彦


gallery UG Tennoz annex

「画家の血」展


T&Y Projects

清川あさみ 神話の糸


インテクスト「Voice Transaction | 声の取引」


STANDING PINE 東京

名知聡子 「生活」


小山登美夫ギャラリー天王洲

原田裕規「夢と影」


ANOMALY

Group Show


KOSAKU KANECHIKA

青木豊 U


KOSAKU KANECHIKA

Darren Almond Fullmoon@Cape Verde Archipelago,


SCAI PARK

洋包丁

からし焼き

2025年2月7日金曜日

インサイド リアリズム -超写実絵画と超絶技巧-


Bunkamura Gallery 8/

ジュリアンの不在


ゴン!と演じる「M」 村井祐希


MAHO KUBOTA GALLERY

ミスチーフ マテリアル・バリュー


Ibuki Minami ALGORITHM


anonymous bldg.

つぼぼっち展


GALLERY TARGET

"Sweater Weather" by Peter Sutherland


GALLERY TARGET

村上隆 LVコラボ

岡田菜美 -Life-


anonymous collection

MAZDA TRANS AOYAMA

オープンしたて。

Made in 青森 −自然と歴史の交差点


Omotesando Crossing Park

Fujiko Shiraga


ファーガス・マカフリー 東京

峨嵋山

麻婆豆腐

「キュビスムと抽象芸術」展(1936)カタログに掲載された、アルフレッド・バー・Jrの系統図

おもしろい。
単純化しすぎとの批判もあるそうだが、とても腑に落ちる。
系譜が近代建築に及んでいるのがMOMA初代館長たるところ。
和訳?はこちら