2016年5月10日火曜日

「素心 バーミヤン大仏天井壁画」 ~流出文化財とともに~

東京藝術大学 陳列館

今年は早いね

雨あがりムシムシでごきげんなのか?
毎年同じ子?代替り?
民家周辺しか生息しないヤモリ=家守。人間と関わり深いのはスズメやツバメと同じ。これも自然なんだよな。

2016年5月7日土曜日

2016年5月5日木曜日

イタリアンカラーだな

トマトじゃなくてさくらんぼ

【本】望遠ニッポン見聞録

ヤマザキマリ 著

一見、昔と比べていろんなことが変わってしまったようであっても実は日本人の本質的な気質は昔のままなのかもしれないと思うのでした。

2016年5月4日水曜日

桃李

エソ煮干醤油ラーメン◎長崎県産エソ煮干し、カマス煮干し、境港産鯛煮干しなど白身魚の煮干しを使用

鳥との競争が始まる

2016年5月3日火曜日

【本】銀座建築探訪

藤森照信 著 増田彰久 写真

・ウォートルス、煉瓦街、そして銀座
銀座煉瓦街は本当に失敗だったのか/謎の建築家ウォートルスを追って  煉瓦街はどうつくられたか/銀座はいつ日本橋を抜いたのか/銀座という街は

 ・銀座建築探訪
和光 歌舞伎座 二葉鮨 泰明小学校 ソニービル メゾンエルメス 三愛ドリームセンター マガジンハウス OPAQUE GINZA 交詢ビル 竹田ビル 銀座越後屋ビル ミキモト・ギンザ2 ライオン銀座七丁目ビル 電通銀座ビル 奥野ビル 鈴木ビルディング 東京銀座資生堂ビル 中銀カプセル・タワービル ボルドー 静岡新聞・静岡放送ビル 有楽町マリオン 東京市街高架鉄道 銀座の交番

2016年5月1日日曜日

静謐

所沢聖地霊園管理棟
ロンシャンぽい。

松むら

花の香(熊本)フルーティ。けずりかまぼこ いいぞ。
焼き味噌 香りよし。
穴子の天婦羅 塩旨し。
ざるそば 岡山県産