2014年2月13日木曜日

「被災地のこれからについて。石巻2.0の取り組み」

エッセンシャルライトイベントvol.29
ゲスト 建築家 西田司さん:株式会社オンデザインパートナーズ
ホスト 岡安泉

石巻2.0 とは、文化、教育、経済をなんとなく結ぶ、東京のクリエイター達が街の人達と対話しながらボトムアップするプログラム。
西田さんはスタッフを3名常駐させている。

市民は15万人 駅周辺2千人 Iターンで100人住んだ。

あべしん旅館がきっかけ。
あべしん旅館跡継ぎ息子の姉貴とパートナーの磯崎新事務所にいたベルギー人が岡安さんの友達。ベルギーから現地状況が掴めず岡安さんたちに問い合わせてきた。

フリーペーパー VOICE
日和キッチン
石巻の観光は これからどうなっていくかを見る。
河北新報 日和なんとか
石巻STAND UP WEEK 「川開き祭」
ぺちやくちゃナイト
金曜映画館
一箱古本市
まちの本棚
2.0ラジオReal voice
IRORI石巻
復興民泊 IRORIがフロント 町中の空き室3室に泊まる。3000人強を泊めて今年1月に閉鎖。市内にホテルができてきたから。
石巻工房 鮨職人の千葉さんが工房長に。
復興バー 銀座にも出店した。日替わりオーナーで盛況。
今年7月23日あたりからスタンダップウィーク始まる

リサーチは住宅も町もいっしよ。

石巻2.0はこれからの公共事業のモデルなのではないか。
民意が形をつくる。
今の公共事業は偏重投資できないのでクリエイティブな事業ができない。