2017年12月16日土曜日

LEGEND OF LIGHT

円卓会議 照明楽会 2017
第1回 | 米国編
エジソンから始まる照明の夜明け[ダウンライト・間接照明の事始め]
http://www.bluemoment.jp/legend2017/
■照明技術の系譜
1879年 エジソン電球発明
1908年 ウィリアム・クーリッジがフィラメントをタングステンに。長寿命化、効率アップ。しかし眩しいと嫌われた。
1930年頃 イヴァン・キーリン、ダウンライトのパイオニア。眩しさ問題を解決。高級住宅 社長室などに採用された。
1904年マリアノ・フォルトゥー二の論文。間接照明の父。舞台照明から手法を転用。アールデコにマッチして流行。

■照明デザイナー リチャード・ケリー
ミース、サーリネン、フィリップ・ジョンソン、ルイス・カーン 等と仕事をした。
グラスハウス、GM技術センター、シーグラムビル、ダラス国際空港・・・
ウォールウォッシュ、光天井、窓ガラスの色温度変換、景観照明などの手法。
デザイン料がとても高かった。建築家の悩み。

3つのレイヤーを提言
・フォーカル グロー:焦点的な光
・アンビエント ルミネッセンス:周辺のあかり
・プレイ オブ ブリリアント:揺らめく輝き

ケリーへの影響
スタンリー・マッキャンドルズ/マッキャンドルズメソッド


エルベ・デスコット(現在)
ケリーのフォーシーズンズレストランを改修計画
4つ目のレイヤーを提唱。
・フレキシビリティ:色温度の変化
KETRA社 PGBワイヤレスコントロール 1800 - 3500k


■テクニカル照明器具を開発 
エジソン・プライス
グレアレスダウンの生みの親。NYのガレージで製造。
エール大学ギャラリー等、ケリーの仕事を支える。
ルイス・カーンのキンベル美術館でライティングレールを提供。
後にERCO、ヤマギワに技術供与。
クロード・エンゲル、ポール・マランツとも協働。



■LEGEND OF LIGHT
リチャード・ケリー、イヴァン・キーリン、スタンリー・マッキャンドルズ、マリアノ・フォルトゥーニ、ウィリアム・クーリッジ、エジソン・プライス、フィリップ・ジョンソン、ルイス・カーン