2019年8月31日土曜日

アンサンブルオルフェ 第7回演奏会


♪クルークハルト 木管五重奏曲
♪ボールドウィン Landscapes
♪グーヴィ 八重奏曲
♪ベルリオーズ 幻想交響曲より第4,5楽章(ファゴット四重奏)
♪ルーセル ディヴェルティスマン
♪ラヴェル 弦楽四重奏曲(木管五重奏)

すみだトリフォニー小ホール

景色・けしき・ケシキ・KESHIKI

すみだ北斎美術館

2019年8月29日木曜日

東京市模型


五千分之一 昭和六年八月現在
島津製作所製

市政会館(日比谷公会堂)や神宮外苑聖の絵画館、旧国技館、建設中の国会議事堂、東京駅、隅田川の主要橋梁など、市内の主要な建築·工作物については精巧に再現され、その他の大小のビル、復興小学校、社寺、街路沿いの看板建築の連続や町屋の群などは「型押し」のパターンで造られている。
ただし、1930年(昭和5)当時の状態であるため、同じ復興建築でも、上野駅や銀座·服部時計店(和光)などはまだない。
一方、現在の中央一総武線の高架など一部鉄道はこの時点では未成であったが、模型中では「完成」されている。


橋と土木展@新宿駅西口イベントコーナー

2019年8月26日月曜日

橋本先生 on NHK WORLD

NHK WORLD(海外向放送)の「DESIGN TALKS plus」
日本のデザインを世界に紹介する番組です。
本日放送のテーマ「RAIN」の中で、デザインを担当した瀬尾製作所の鎖樋「TOH」について語っております。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/designtalksplus/20190822/2046106/

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2046106/

世界の時差に対応するため、1日3回放送するとのこと。
次の放送は22:30~23:00

https://rainchains.jp/

日建設計・羽鳥達也さんが設計された「COOP共済プラザ」も紹介されると思います(TOHが建築のファサードになっています)

https://www.nikken.co.jp/ja/projects/office/coop_kyosai_plaza.html

ネットでも視聴できるそうなので、お時間ある方は是非ご覧下さいませ(うっかりしていて、私もまだ見ていません)

2019年8月24日土曜日

春木屋

ワンタン麺◎ド和風
荻窪に住んでたのに初めて。

オーケストラHAL 第18回定期演奏会


プッチーニ/交響的前奏曲 イ長調
マーラー/交響曲第1番

指揮: 石毛保彦

杉並公会堂 大ホール

すばらしい演奏だった。はず。睡魔の間に聴いた演奏によれば。疲れか寝てしまった。残念。

2019年8月23日金曜日

2019年8月18日日曜日

宵の音楽界会 夏宵の調べ


-第1部-

1.ファゴットソナタ TWV41:f1 / G.P.テレマン
Bassoon:北村大志 Contrabass:森彩華 Cembalo:冨田一樹

2. オーボエ三重奏曲ハ長調 Op.87 / L.v. ベートーヴェン
1st Oboe:じょー 2nd Oboe: MoNo English Horn:モンド

3.5つの易しい舞曲 / D.アゲイ
Flute:みゆ Oboe:みけ Clarinet:ナ Bassoon:黒ピコ Horn:そる

4.ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 ハ短調 BWV106OR / J.S.バッハ
Solo Violin:森彩華 Solo Oboe:岡勇太 Cembalo:冨田一樹 1st Vlolin:中村夕樹 2nd Violin:村井優斗 Viola:根木翼 Violoncello:石山早紀 Contrabass:中村優佑

-第2部-

5.金管八重奏のための 東風への望み/飯塚佑輝
1st Trumpet:中村夕樹 2nd Trumpet:児玉大樹 1st Horn:古明地駿 2nd Horn:川島拓也 1st Trombone:関健斗 2nd Trombone: 渋谷尚史 Euphonium:大野修平 Tuba:大矢友理

6.民謡風ロンドの主題による序奏と変奏 / G.ビエルネ
Soprano Saxophone:ヤマノ Alto Saxophone:野生とまと Tenor Saxophone:ぴーすけ Baritone Saxophone:Activate

7.3つのラテン·ダンス/P.ヒケティック
1st Clarinet:加藤諒 2nd Clarinet:関洋子 3rd Clarinet:進藤るり子 Bass Clarinet:山下崇裕

8. ロンド·カプリチョーソ / R.R.ベネット
1st Flute:Kauz 2nd Flute:みっくん 3rd Flute:アキト 4th Flute:部長氏

9.13管楽器のための小夜曲 変ホ長調 Op.7 / R.シュトラウス
1st Flute:すなが 2nd Flute:やと 1st Oboe: じょー 2nd Oboe:かどけん 1st Clarinet:おず 2nd Clarinet:杞憂 1st Bassoon:ライ 2nd Bassoon:さけ 1st Horn:きんぐないと 2nd Horn:まーちゃん 3rd Horn:ぬまた 4th Horn:HAWK Contrabass:ごん

-第3部-

10.アンダンテとロンド Op.25 / F.ドップラー
1st Flute:みゆ 2nd Flute:みり Piano:もとっきー

11.低音金管楽器のための「ブルックナー·エチュード」/ E.クレスポ
1st Trombone:FD 2nd Trombone:べっちゃん 3rd Trombone:cal Bass Trombone:りらくん

12. 七重奏曲 変ホ長調 Op.65/C.サン=サーンス
1st Violin:中村夕樹 2nd Violin:村井優斗 Viola:根木翼 Violoncello:石山早 Contrabass:森彩華 Piano:阿久津健太 Trumpet:児玉大樹

13.11の奏者のための協奏曲 Op.90 / N.カブースチン
Flute:みゆ Oboe:みけ Clarinet:camara Bassoon:ライ Horn:きんぐないと 1st Violin:いちろーた 2nd Vlolin:佑梨花 Viola:(Rtowo') Violoncello:るし Contrabass:キノッゾ Piano:ななせ

ルーテル市ヶ谷ホール

2週続けての室内楽。
バロックからほぼJAZZまでのバリエーション。聴きごたえあり。

2019年8月15日木曜日

金沢みらい海図書館

シーラカンスK&H

廻る富山湾 すし玉

のどぐろ◎うまい!あまい!

金沢21世紀美術館

初アレッサンドロのプール。

金沢市立玉川図書館

谷口吉郎+谷口吉生

金沢市西町教育研修館

旧石川県繊維会館
谷口吉郎

金沢城

さすが加賀百万石

鈴木大拙館

谷口吉生
すばらしく静謐な空間。

谷口吉郎・吉生記念金沢建築館

吉郎氏の実家跡に金沢市が建てたといういい話し。

山さん寿司

海鮮丼◎朝ごはん

2019年8月14日水曜日

天気の子

新宿、池袋、田端のローカルムービー。
観てる映画館が出てきて湧いた。

メスキータ展

東京ステーションギャラリー

2019年8月13日火曜日

2019年8月12日月曜日

アマデス室内管弦楽団 第19回定期演奏会

モーツァルト:行進曲ニ長調K.445 
モーツァルト:ディベルティメント第17番ニ長調K.334 
モーツァルト:管楽器のための協奏交響曲変ホ長調K.297b 
  オーボエ: 西山剛史
  クラリネット: 菅野謙太郎
  ファゴット: 木村敦子
  ホルン: 本多麻夫

アンコール 
モーツァルト:カノン「ものみな幸なり」K.230 (382b)

指揮:コンサートマスター/水山裕夫

会場:ルネこだいら中ホール

満員御礼。ロビーに溢れる。
前回、ミューズだから小さいよね。
楽しいプログラムだった。
みなさんお上手。

麺の里

紀州梅のぶっかけ◎あげ玉、ねぎ、かつぶし、おろし、梅、全部いい。旨み爽やか。

上石神井車両基地

休日モード

「ちひろさんの子どもたち」谷川俊太郎×トラフ建築設計事務所

空気のぼうし
ちひろ美術館
Googleフォト

2019年8月11日日曜日

虫展 −デザインのお手本−

展示を見ているのは誰だ?
養老孟司

人間はなぜアートを必要とするのか。
虫はデザインではありません。自然です。デザインはそれをお手本にしているんです。
そう、佐藤 卓さんは書かれています。単純明快です。私もそう思います。以上終わり。
というと怒られそうなので、付け加えます。
アートとは何か。最近それを考えています。アートがなくても生きていけますが、ないとどうも具合が悪い。大まかに言うと私たちの遺伝子は、神経系を生み出し、その神経系が意識を生みます。「このお湯は熱い」といった外界から得た情報を脳に送るその接点が「感覚」です。一方で、「熱いお湯はやっぱりいいな」と思うのが意識です。「感覚」と「意識」はどちらも大切で、感じるだけで考えないのも、逆に頭の中で考えてばかりいるのもダメです。どちらかに偏ってしまうと、あまりよくありません。とはいえ、現代人は意識の中に引きこもりがちです、引きこもり型と言ってもいいくらいで、意識、つまり脳の方ばかりに引っ張られてしまいます。それなら感覚を取り戻せばいいでしょうが。
そうです。アートは感覚の域にあるので、それならアートに触れると良い。なぜならアートは感覚と外界の接点にあるからです。小櫓山賢二さんのトビケラをあなたはどう見ましたか蛾の動きにヒントを得たラオスの小林さんのダンスは?
トビケラも蛾も自然の産物です。ですが、それを小櫓山さんはアートの観点で見て、あの画像を創り出しました。小林真大さんは蛾の動きの美しさを見出し、あんな風にと夢見て、舞い踊っているのです。一生懸命になると我を忘れます。あれは神経系の働きで、気持ちの良いものです。さて、そこで質問す。「我を忘れた」と思うのは誰でしょうか。
最後に脳みそを置いてもらいました。この脳みそ、見たでしょうこれを見ていたのはあなたです。この展示を見ているのもあなたです。デザインのお手本になるかどうか、感じるのも考えるのも、すべてあなたなのです。でもその外には、無限の世界があるんですよね。

21_21 DESIGN SIGHT


異素材コラボレーション Vol.47 ブラームス弦楽四重奏曲・弦楽五重奏曲ツィクルス

◇曲目  ブラームス

弦楽四重奏曲第1番 ハ短調 作品51-1
バイオリン 佐藤静美/北林萌 ビオラ 横山優子 チェロ 岩下泰久

弦楽四重奏曲第2番 イ短調 作品51-2
バイオリン 久津見眞理/千葉麗子 ビオラ 船曳千冬 チェロ 久津見靖彦

弦楽四重奏曲第3番 変ロ長調 作品67
バイオリン 松澤桃子/亀井葉子 ビオラ 星野由紀 チェロ 上田哲也

弦楽五重奏曲第1番 ヘ長調 作品88
バイオリン 久津見眞理/時山響子 ビオラ 船曳千冬/千葉麗子  チェロ 久津見靖彦

弦楽五重奏曲第2番 ト長調 作品111
バイオリン 髙橋治/古閑美穂子 ビオラ 金子早美恵/相田比乃 チェロ 塚本敦史


豊洲シビックセンター 5Fホール

ビオラフューチャーの四重奏3番と交響曲のような五重奏2番が気に入った。

2019年8月10日土曜日

大日本國順路明細記大成


嘉永三年 1850年 長~い地図
書林甘泉堂
すばらしいデザイン。惚れた。
早﨑氏より譲り受ける。
Googleフォト

岡田裕子展「ダブル・フューチャー」

ミヅマアートギャラリー
Googleフォト

ボヘミアンフィルハーモニック 第3回定期演奏会


M.A.バラキレフ: 交響詩「ボヘミアにて」 
A.ドヴォルザーク: チェコ組曲 
A.ドヴォルザーク: 交響曲第6番 

指揮:松本 宗利音
会場:北とぴあ

えんや

塩らーめん◎濃旨チャーシュー

2019年8月9日金曜日

猪熊弦一郎 「驚く可き風景(B)」

INOKUMA, Gen'ichiro
An Amazing Landscape (B)
1969年 
昭和44年
東京国立近代美術館 収蔵展

高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの

高畑勲は文字の人だった。
文字で企画し設計・指示するアニメーター。
企画書の量がすごい。
会社、プロデューサーと制作方針、期間を交渉するやりとりが秀逸。「定時出勤すること」に笑う。
表、グラフで表現する設計の細かさもすごい。
宮崎駿とのデレデレ感も伝わってきた。
東京国立近代美術館
Googleフォト

中村弘峰「SUMMER SPIRITS」

POLA MUSEUM ANNEX
Googleフォト

2019年8月8日木曜日

2019年8月4日日曜日

東京大学歌劇団 第51回本公演『愛の妙薬』

演目:G. Donizetti 『愛の妙薬』
全幕イタリア語上演/日本語字幕付き
総監督・指揮:荒木優杜
演出:藤原高士
コンサートマスター:伊藤亮
合唱指揮:赤木恭平
《キャスト》
ネモリーノ:伊藤悠貴
アディーナ:門上莉子
ベルコーレ:杉戸亮介
ドゥルカマーラ:岡本航
ジャンネッタ:丸山美里花

会場:三鷹市公会堂 光のホール

ちゃんとしたオペラで驚いた。
歌うまいし演奏うまい。

肉バル PUNY

馬肉と長ネギのアヒージョ◎おいしゅうございました。

2019年8月3日土曜日

展示会「二奏一曲 2019夏」 小松宏誠のモビールと早﨑主機が選ぶ古地図

@HUNCH
Googleフォト

私はここにいる

東京都美術館

伊庭靖子展

東京都美術館

こっち


@東京藝術大学

毛利悠子/David Horvitz 「summer rains」

SCAI THE BATHHOUSE
Googleフォト

みーつけた。

@淵の森

ジュリアン・オピー

オペラシティ・アート・ギャラリー
Googleフォト

Leandro Erlich "cloud"

#LeandroErlich #cloud #雲 #レアンドロエルリッヒ
飯野ビル