2025年10月31日金曜日

さわ野

牛スジ大根煮と鮪中オチ さつまいも銀杏ごはん

2025年10月26日日曜日

カレーの家

カツカレー

藝祭神輿

見たかったやつ置いてた。
東京藝術大学

藝大コレクション展2025 名品リミックス!


平櫛田中(ひらくしでんちゅう)
鏡獅子試作 1938年

歌舞伎舞踊「春興鏡獅子」に出演した六代目尾上菊 五郎(1885-1949)をモデルに、《鏡獅子》制作の 試作として裸体像を制作した。菊五郎は稽古で裸体 となり筋肉や骨格の動きを観察することで知られ、 田中はその構造や動きを正確に捉えるため裸体像を 制作し、舞踊の躍動を反映させた。稽古時に隈取を しない菊五郎は、隈取を施した本作に驚いたが、田 中は「これがあるからいいんです」と述べ、菊五郎 も納得したという。


小椋範彦 退任記念展


東京藝術大学大学美術館 陳列館

日曜コンサート『パイプオルガン』

ヨハン・セバスティアン・バッハ: 前奏曲とフーガ ハ長調 BWV 547 J. S. Bach (1685-1750): Präeludium und Fuge C-dur BWV 547

ヨハン・セバスティアン・バッハ: いざ来ませ、異邦人の救い主 BWV 659 J. S. Bach: Nun komm, der Heiden Heiland BWV 659

ヨハン・セバスティアン・バッハ: 深き苦しみの淵より、われ汝に呼ばわる BWV 686 J. S. Bach: Aus tiefer Not schrei ich zu dir BWV 686

フェリックス・メンデルスゾーン: オルガンソナタ 3番 イ長調 Op. 65-3 (深き苦しみの淵より、われ汝に呼ばわる) Felix Mendelssohn (1809-1847): Orgelsonate Nr. 3 A-dur (Aus tiefer Not schrei ich zu dir) Op. 65-3

オルガン:牧 真人(東京藝術大学音楽学部 オルガン科4年)

台東区立旧東京音楽学校奏楽堂

Deliver the Moon 大竹伶

2024年
上野公園

2025年10月24日金曜日

2025年10月23日木曜日

2025年10月19日日曜日

グランドフィナーレ

監督
パオロ・ソレンティーノ 2015年

出演者
マイケル・ケイン,ハーヴェイ・カイテル,レイチェル・ワイズ、ポール・ダノ、ジェーン・フォンダ、パロマ・フェイス

TMU管弦楽団 第51回定期演奏会

L.v.ベートーヴェン 劇音楽 「エグモント」 Op.84 序曲
F.シューベルト 交響曲第7番ロ短調 D 759「未完成」
F.メンデルスゾーン 交響曲第4番イ長調 Op.90「イタリア」

ルネこだいら 大ホール

涼太郎

肉汁天付つけめん+ナス天

2025年10月18日土曜日

青いマックの日

マクドナルド晴海通り豊洲店
Googleフォト

千値練メカトロウィーゴ10周年展〜モデリズムのデザイン〜


SHUTL

入江早耶 カガヤク日常ノ微塵


+BTAP

山下良平 個展「Energyism」


GINZA ATRIUM

櫻井万里明 個展 “Laugh &Tough”


銀座 蔦屋書店 アートスクエア

菅雄嗣(Yushi Suga)×渡邉太地(Taichi Watanabe)「Deja vu‎‎」


FOAM CONTEMPORARY

井手元咲良 個展「緑想」


銀座 蔦屋書店アートウォール

Light and Shadow in the Suburbs: selections from 25 Years トッド・ハイド


Akio Nagasawa Gallery GINZA

ファンファーレ 扇の舞

須藤玲子

松屋銀座


開化堂150年 ~変わらないまま、変わっていく〜」


鈴木のぞみ 「Slow Glass - The Mirror, the Window, and the Door」


ポーラミュージアムアネックス

トーマス・ルフ|Two of Each


ギャラリー小柳

『ペーパートレイル』展-すべてのものは未来のためのプロトタイプ-


ATELIER MUJI GINZA

マガジンハウス博 "銀座から世界へ"


GINZA SONY PARK