2015年7月16日木曜日

AXIS 田根剛氏(DGT.)講演会

DGT.田根氏
エストニア博物館コンペを機会にロンドンからパリへ

空間は縦へ横へ
どこも一緒
建築家はなにをするか
田根さんは場所から考える
物を考える
作る人に図面で考えを伝える
ロケハン リサーチ
材料を集めて編集する
コンセプトリサーチ

エストニア博物館
来年9月オープン予定
2月で建築完成

新国立競技場
都市の真ん中に巨大スタジアムの計画は少ない
古墳スタジアム

ハウス フォー オーイソ
家とは何か
人が眠りに帰る場所
居間と寝間

とらや パリ
茶と座
ティーとサロン
人の想い
アンケート
言葉を編集
和菓子、精神性
虎屋の格言「伝統は革新の連続である」

PLACE AND SPACE
identity infinity
MEMORY AND TIME
meaning continity

東芝ミラノサローネ
東芝はあかり文化
あかりは外人に伝わらない
光と水をテーマに 人類に重要

シチズン
TIME IS LIGHT
LIGHT IS TIME
小さくても一流
地板を吊るす
照明プログラムは遠藤さん

サイトウキネンで練習の音を聞いて
音楽家のトレーニングを感じた。
建築家は何をトレーニングしてるか?
考えることだ。