2023年10月29日日曜日

世界を動かした日本の銀

磯田道史/近藤誠一/伊藤謙ほか 2023年

目次

はじめにー今の日本の課題がここにある(磯田道史)

第一章 世界を動かした日本の銀(磯田道史)
人類史から見た石見銀山
1000年前のGDPを比較すると
平氏の経済力を支えた宋銭
銅貨から銀貨へ
石見銀山の発見
中国の 日本が最貧国から抜け出せたのは銀のおかげ
経済成長を支えた日本の銀
公害と環境破壊
石見銀山を押さえた者が覇者となる
豊臣秀吉のピンハネ
徳川家康の狙い
貨幣量でわかる江戸社会
識字率と経済成長の関係
日本最古のマスク
石見銀山は何を変えたか

第二章 世界遺産登録の舞台裏(近藤誠一)
世界遺産登録の意義
なぜ世界遺産の制度ができたのか
ユネスコの真の目的
国連の強みと弱み
まさかの落選
逆転の理由
ついに登録
登録後の対応
生命体の“涙ぐましい努力“
環境破壊の 人類史
環境破壊が止まらない本当の理由
人間の本質
思い上がりへの戒め
欲望は抑えられるか
石見銀山の普遍的価値

第三章 石見銀山の歴史的価値(仲野義文)
ユネスコが評価した3つの特徴
当時の採掘方法
『 銀山旧記』の2つの謎
画期的だった灰吹法
戦国大名と石見銀山
グローバル化を推進した石見銀山

第四章 江戸時代の鉱石標本の発見(石橋 隆)
偶然だった、研究のスタート わが国最古級の鉱石標本
発見は21世紀になってから 幻だった「福石」
紙に書かれていた情報を読み解くと 福石は鉱石種名ではない!!
『銀山旧記』に記載されていた鉱石
現地調査で判明した事実
肉眼ではわからなかった、銀の含有量
銀を含まない鉱石
銀品位の高い鉱石
研究成果の発表と反響

第五章 座談会・次世代に残すために
 (磯田道史,近藤誠一,伊藤 謙,仲野義文,石橋 隆,福本理恵)
それは、世界遺産登録の50年前から始まった
4つの課題
ユネスコ世界ジオパーク
見せ方の難しさ
地元愛より、地元の課題
いかにして子供たちの興味を引くか
自分で銀を作る
石見銀山マイスター
価値の再発見

おわりにー縁に導かれて(伊藤 謙)