2011年10月1日土曜日

国際建築イラストレーション展

JARA 日本アーキテクチュラル・レンダラーズ協会(知りませんでした) 30周年記念の展覧会。8カ国の団体、企業の参加。いわゆる建築パース。手書きもあるがほとんどはCG。手書きのように見せるCG多数。作品性を追求したものから写真のようなリアルシミュレートに徹するものまで様々。
中国のCrystalCG(北京水晶石数学科技有限公司)が際立つ。1995年設立。世界中に支社を持ち2600名の従業員がいるという。従来のパース職人と一線を画して教育含めシステム化している。画としての作品性はないけどパースとしては優秀。大方のニーズにこたえると思う。職人芸ではコストパフォーマンスで対抗できないだろう。徹底してるなぁ。
作品としてはJohn Humphriesの作品が気に入った。いわゆるパースではない、モンドリアン×クレーみたいな作品。
POLA MUSEUM ANNEX